要因4: 緊急事態対応
時間の無駄の4番目は、緊急事態対応です。
重要なプロジェクトにかかろうと腰を据えた矢先に、まったく予想外の事態が起きて、数分間、場合によったら数時間も大事な仕事が手につかなくなることがあります。
緊急事態が起きたときの対処法を6つ挙げておきます。
4-1. 行動する前にまず考えよう。
考えなしの行動こそ、あらゆる失敗のもとです。深呼吸して落ち着き、客観的な視点を維持しましょう。すぐさま反応したり過剰反応したりせず、まずは立ち止まって考えるのです。あわてず、何が起きたかを探り出し、まず問題をはっきりさせてから行動に移ることです。
4-2. 自分以外の人間に責任をゆだねよう。
「決定を下す必要がないときは、決定せずにいることが必要だ」という言葉があります。危機対処責任を誰かほかの人にゆだねることが可能なら、なんとしてもそうしましょう。ほかの人間の方があなたよりずっと適任だというケースもあるし、そもそもほかの人間の担当業務だというケースもあるのです。