英語がうまい人=言い換え能力が高い人
「英語がペラペラな人」は、皆、「言い換え能力が高い人」です。そして、訓練をつめば、誰でも「言い換え能力」を伸ばすことができます。
ここでは、私たちの日本語を、いったん5歳児でもわかるレベルのカンタン日本語に言い換えて、それを英語にする、という「5歳児英語」メソッドで、あなたの「言い換え能力」をトレーニングします。
言葉
【Lesson7】 カラ元気って英語でなんて言うの?
photo by Rambo2100 Livin' on the edge at St Kilda's Acland Street via photopin (license)
2018.8.4
From 奥村美里(日英例文)&編集部
Lesson1 のルール1&2を使った例文 【その5】
まずは、「5歳児英語」のルールを、もう一度確認!
https://www.ncjapan.net/category/word/article.html?did=6761
-----------------------------------------
【015】
山田さんは番狂わせで社長になったんだよ。
解答例 >> 山田さんは新しい社長になった。それを聞いてびっくりしたよ。
Mr.Yamada became the new president. I was very surprised to hear that.
-----------------------------------------
【016】
山田さんは次の社長になった。誰も予想してなかった。【その2】
Mr.Yamada became the next president. Nobody expected it.
-----------------------------------------
【017】
彼はカラ元気を装っているね。
解答例 >> 彼は元気じゃない。でも元気なようにふるまっているね。
He is not fine. But he acts like he is.
-----------------------------------------
【018】
彼は大丈夫なふりをしている、でも大丈夫じゃないよ。【その2】
He pretends like he's okay, but he's not.
【015】
「Surprise」を使えば、想像だにしていなかったュアンスが伝わります。日本語でも「サプライズ人事」などと言いますよね。
奥村美里
|
株式会社フェリシオジャパン代表 |